ホーム ≫ 洗浄剤・消臭剤・エキス・サプリなど ≫ 頭が臭くならないとっておきの方法は育毛にも有効。・・・にちがいない。
頭が臭くならないとっておきの方法は育毛にも有効。・・・にちがいない。
Days:2018.04.30 Categories:洗浄剤・消臭剤・エキス・サプリなど
Comment:0
洗髪しているのに頭が臭くなる。お風呂に入れないときに頭が臭くなる。どちらもいやなものですが、そんな悩みを解決できるとっておきの方法をお伝えしたいと思います。
頭に発酵液をかけることで臭わなくなる
頭が臭くならない方法は発酵液を使うことです。
洗髪後に、適度に薄めた発酵液で頭をすすぎ、頭皮によくすり込んでおきます。
その後に洗えない日があればさらに発酵液を頭皮にスプレーしてよくすり込みます。それでOKです。
この方法は万人向け
この方法は各種シャンプーで洗髪している方にも、石けんシャンプーで洗髪している方にも、お湯だけで洗う湯シャンをしている方にも有効です。
この方法を始めたきっかけ
私はときどき、生ごみをバケツに入れて培養土と混ぜてコンポストをベランダで作ります。(コンポスト:生ごみからつくる堆肥)
そのコンポストはベランダの鉢植えのほか、市民農園でも使います。
そのときに醗酵液を混ぜこむことで発酵が促進されます。発酵液を生ごみに吹きかけると腐敗を防いで発酵へと向かうのです。
発酵が順調に進むと腐敗はしないことになります。発酵菌が出す酵素や酸が雑菌をおさえるからです。
頭が臭うのは頭皮上で腐敗が始まっているからなので、腐敗させる代わりに発酵させればよい、と考えたのです。
そんなとき我が家ではちょうどお風呂のリフォームをすることになり、何日か洗髪しませんでしたが、醗酵液を振りかけてすり込んでいたおかげで心配もなく、快適に過ごせました。
洗髪方法が変わった
正確に言うと、私の場合、ふだんから「醗酵液湯シャン」で何日か洗わなくても割に清潔が保たれているのですが、上の方法に切り替えてから、清潔感が増しました。
「醗酵液湯シャン」と、私が呼んでいるのは、醗酵液をシャンプーの代わりに使って髪を洗う方法です。
過去記事:湯シャンに発酵液を使わないのはもったいない
現在は以前よりもっと積極的に発酵液を使っています。
予洗いのあとに、発酵液をシャンプー代わりに使って主に頭皮を洗いすすぎます。その後に発酵液をうすめてふりかけて頭皮にすり込んですすがずに終わります。
「臭くないと本人は言ってるけど、獣の臭いがしてる」・・・のように、職場で陰口をたたかれているような話がよくあります。醗酵液を振りかけて腐敗を防ぐならもう大丈夫です。
湯シャンと関係なく応用できる
頭皮を腐敗させずに発酵させることで臭いを防ぐことは、どんな洗髪方法の方も応用できます。関心をお持ちの方はぜひ取り入れてみてください。頭皮だけではなく、臭くなりがちなほかの部位にも応用ができます。
醗酵液の入手方法
醗酵液は買ってくるわけではありません。簡単に作れます→「湯シャンが断然グレードアップする発酵液」のご紹介
発酵液の作り方は無限にあります。植物と水に、エサとなる砂糖があれば発酵します。
育毛にも
通常、何日も洗わないと抜け毛が増えますが、醗酵液を頭皮に振りかけることで頭が臭くならないだけではなく、頭皮が健康になり抜け毛が減ります。
頭皮が腐敗してそこに生えている植物ならぬ髪の毛がダメージを受ける結果ですが、腐敗しないで発酵することで髪の毛がよく育つことになるので抜け毛が減るようです。
頭皮への発酵液の塗布、マッサージを育毛に活用するときっと効果がある、と私は確信しています。
スポンサーリンク
- 重曹によって、夜寝ている時間が「虫歯予防」の時間となる
- 頭が臭くならないとっておきの方法は育毛にも有効。・・・にちがいない。
- 「ビタミンCの大量摂取」は是か非か?有効か有害か?
- ハッカスプレーで毎日をもっとさわやかにする方法
- ハッカ油の3大活用法。ハッカ油は快適な生活の必需品。