ホーム ≫ 断捨離・掃除・片付け ≫ 断捨離が進まないとき、やる気を出したいときの方法と手順
断捨離が進まないとき、やる気を出したいときの方法と手順
Days:2016.04.01 Categories:断捨離・掃除・片付け
Comment:0
断捨離や片付け
断捨離や掃除が進まなくて気持ちが滅入りそうなときや、やる気を出したいときに私がすることは玄関とトイレをさらにピカピカにすることです。
関連記事:
汚部屋の片付けはどこから?この2か所をまずきれいにする
それから、洋服と下着を入れているタンスのところへ行きウエスにできるものを探します。とりあえず2点選びます。(選んだものはウエス用のものを置く袋に入れておきある程度まとまったらカットします)
そうして戻ってくると弾みがついて何かを捨てることができます。片付けよう、きれいにしようというモードが高まっているからだと思います。
いきなり断捨離しようと思ってもなかなか進まないところ、そのようにやりやすい箇所の掃除をとっかかりにすることで、断捨離にはずみをつけることができまるんです。
やる気を出したいとき
↓
玄関とトイレの掃除をする
↓
ウエスにできる衣類を2点選びしまう
↓
気になる箇所の片付け・断捨離に取り組む
まとめると上のような流れになります。
今日、ウエス用として捨てられたものは半袖Tシャツと長袖Tシャツの計2枚です。その後に取り組んだのは洗面所とテーブルの上の片付けです。
人によってやる気を出したいときの方法はちがうと思います。決まった手順があれば弾みがつきます。自分の方法を決めておくことをおすすめします。
関連記事:
汚部屋の片付けはどこから?この2か所をまずきれいにする
それから、洋服と下着を入れているタンスのところへ行きウエスにできるものを探します。とりあえず2点選びます。(選んだものはウエス用のものを置く袋に入れておきある程度まとまったらカットします)
そうして戻ってくると弾みがついて何かを捨てることができます。片付けよう、きれいにしようというモードが高まっているからだと思います。
いきなり断捨離しようと思ってもなかなか進まないところ、そのようにやりやすい箇所の掃除をとっかかりにすることで、断捨離にはずみをつけることができまるんです。
やる気を出したいとき
↓
玄関とトイレの掃除をする
↓
ウエスにできる衣類を2点選びしまう
↓
気になる箇所の片付け・断捨離に取り組む
まとめると上のような流れになります。
今日、ウエス用として捨てられたものは半袖Tシャツと長袖Tシャツの計2枚です。その後に取り組んだのは洗面所とテーブルの上の片付けです。
人によってやる気を出したいときの方法はちがうと思います。決まった手順があれば弾みがつきます。自分の方法を決めておくことをおすすめします。
スポンサーリンク
- 夫と断捨離系のプチ喧嘩。決着のつけ方の考察。
- 断捨離・片付けのための「締め切り」設定
- 断捨離が進まないとき、やる気を出したいときの方法と手順
- 洗面所の排水口を詰まらせないエコな方法とは?
- ウエスと掃除。断捨離の終わりを目指して。